2024.02.13
NICUには呼吸障害や先天性心疾患、早産などにより治療が必要な赤ちゃんが入院しています。定時のオムツ交換や授乳、ヒールカット採血や赤ちゃんが安静を保てるようなケア等を実施しています。赤ちゃんの個別性を考え、早産児であればディベロップメンタルケアで外的刺激を最小限にするなど、赤ちゃんを最優先に考えたケアの実施が大切であると実感しています。また、面会時間の中で、家族との信頼関係を築き、不安の軽減を図れるよう、表情や言葉遣いに注意しながら家族の精神的ケアを行えるよう心がけています。
私は、生後間もない頃に当院に入院したことがあると両親から聞きました。そして、高校時代、検査のため当院の小児科に入院したことをきっかけに看護師を目指すようになりました。県外の大学に進学しましたが、進学した時から就職は地元の病院にすることを決めていました。看護師を目指すきっかけを与えてくれた当院で看護師として成長し、地元の地域医療に貢献したいと思い志望しました。
年に4回、「同期と語ろう会」というものがあります。これは成長したことから日頃の悩み、雑談までいろいろなことを職種に関係なく気軽に話す会です。一人一人が様々な思いを抱えて働いていると分かり、自分も頑張ろうと思える機会となりました。息抜きにもなりますし、他部署に友人ができるきっかけにもなると思います。また、ローテーション研修では、私の場合、産科や検査室、救急病棟などへ研修に行き、自部署では経験できない看護ケアを行いました。慣れないことが多く緊張と不安でいっぱいでしたが、多くの貴重な体験ができました。
私の所属する4階北病棟はNICUとGCUの混合病棟になっています。1年目はGCUで退院の近い児やその家族の看護を、2年目からはNICUで急性期にある児やその家族への看護を行います。まだまだ自立できていないことも多くありますが、先輩方が丁寧に教えてくれるため、日々成長することができていると考えます。また、当院の看護体制はペアリング体制であるため、業務中困った時に誰に相談すれば良いのか分かっているため、安心して業務にあたることができる点が魅力の一つだと思います。